2013年11月13日水曜日

「天空の城」 レポート

今治市 村上水軍博物館は「国指定史跡 能島城跡」 管理・調査・保全・整備活動を続けております。

また「海城」でありながら全国山城サミットに加盟しており、毎年大会に参加。
http://blog.goo.ne.jp/kkkk_015/e/73feae35ddb7923a473b0c79577efbde

周知・広報活動、各地域の中世城館視察等を目的に、今年はDが参加させていただきました。

初日の午前中は全国山城サミット総会。午後は山城サミット。翌日は「天空の城」竹田城での雲海ツアー等が予定されています。

総会当日の天気はまずまずでしたが、翌日の目玉である雲海ツアーの悪天候が予報されていましたので、少しフライングをすることにしました。

出張に際し、時間と距離の都合上、前日泊をいただいていましたので、早朝6時に送迎バスに乗り込み、登城。


今年10月から入城料大人300円を新規に徴収にもかかわらずあまりの人の多さに思わず閉口。

登山口からまるでアトラクション会場へ通じるひと・人・ヒトでいっぱいです。


後の山城サミット総会の資料で知ることになるのですが、平成18年度に年間2万人程度だった登城者が、ある映画等で話題になり、年々うなぎのぼりに。。今年は年間40万人が訪れるとのこと。
http://kinki.mof.go.jp/content/000061925.pdf#search='%E6%9C%9D%E6%9D%A5%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88'

 
高いところが苦手な方は少々怖いです。。


残念ながら天界は雲(霧)の中。遠くの石垣上にうっすらと浮かび上がる人影も情緒があります。



この日は朝10時から山城サミット総会で、帰りの送迎バスは朝9時が最終便ということで、初めて登城した「竹田城」の雲海を見ることはできませんでしたが、立派な穴太積の石垣遺構だけでも十分観る価値はあります。



所々大勢の人が通る関係上、通路の沈下や草が生えないなどのネガティブな問題もありますが、朝来市さんも調査保存整備を進めていかれると思います。

この「天空の城」への登城予定の方にご一報を。

雲海が見られる9月から12月、特に11月は信じられないほどの渋滞が始まります。朝8時から麓での車両規制が解除されるので、駐車場も大混雑。




歩く距離は3倍になりますが、有酸素運動にも有効ですので、竹田駅周辺の臨時駐車場や、地元のショッピングセンター駐車場から無料シャトルバスが運行されていますので、こちらを強くお勧めします。

またスマートフォンなどのネット環境が手元にお持ちでしたら、朝来市HP http://www.city.asago.hyogo.jp/ にアクセスすれば竹田城のライブカメラ情報や竹田城への無料シャトルバス情報等も更新されています。


ここにもありましたAED。最近、AEDの講習を受けていないので、今年は受けないといけません。

最後に 休みが取れれば、若と姫を連れ山城を巡りたいと思う自分がいました。(D)